marine fellows

福岡のスキューバダイビングスクール『マリンフェローズ』

マリンフェローズ・ダイビングスクール (財)日本体育協会・公認指導員登録店|福岡大学・アクアスポーツ実施指導店
スキューバダイビング

スキューバダイビングの醍醐味
ダイビングライセンスについて
マリンフェローズでの取得
取得後のフォロー
マリンフェローズのビギナー講習
ダイビングマナー
道具について
ダイビングQ&A
マリンフェローズクラブ
MFCとは
MFCの活動
ダイビングレポート
MFCメンバーからのメッセージ
MFCメンバーのブログ
MFCメンバー専用ページ ※メンバーID/PWが必要です。
Cカードを持っている方
ダイビング・カウンセリング
メンバーになるためには
親子マリンスポーツ教室
各種コース紹介
ご参加にあたって
スクール運営
スクールのご紹介
地域貢献活動

ブリティッシュ・サブアクア・クラブ
福岡県スノーケリング協会
日本スノーケリング協会
財団法人 日本体育協会
国際サンゴ礁年2008
日本ウミガメ協議会
トップページ > メンバーになるためには
C-card|メンバーになるためには

マリンフェローズクラブ登録のご案内
マリンフェローズクラブシステムとは・・・
 初心者ダイバーやブランクダイバーにとって、海は想像以上に厳しい世界です。マリンフェローズクラブでは、そんな海中で皆さんが安全で楽しいダイビングができるよう、講習と講習後のフォローを完璧に行うとともに、ダイビングという共通の趣味をもつ人間同士のコミュニケーションの輪を広げていきたいと考えています。こうした環境を提供するシステムがマリンフェローズクラブシステムなのです。
登録条件:当クラブメンバーズカードを作成して頂きます(発行費用無料) 年会費:¥5,000(マリンフェローズでCカードを取得される方のみ初年度無料)

まずは中性浮力がとれるようになろう!
 海中を自由に泳ぎ、感動を手に入れるためにまず必要な技術は、中性浮力が保持できるようになることです。陸で生活することに適した人間が、海で自由自在に身体を動かすことができるようになるには、水中世界になれることから始まります。そのためには講習後もダイビングを続けて行う必要があります。慣れが早い遅いはもちろん個人差がありますが、確実な中性浮力が身に付く目安を当スクールでは経験本数約40 本を目安としています。

初心者には「気の合う仲間」が必要!
 40本を潜るにはどんな環境が必要になるのでしょうか。それは何よりも初心者が「楽しい」と感じ取れることが一番です。楽しく上達できる環境は気の合う仲間の存在が必要です。初心者の期間は当クラブでダイビングを継続することで自然と気の合う仲間を見つけることができ、より良いダイビング環境を手に入れることができます。

平日でも一人でもダイビングは毎日開催!
 そしてもう一つ言えることは、海に行きたい時に行ける環境。しかも、自分の講習を担当してくれたインストラクターが一緒に潜ってくれるという環境が、初心者には一番の安心となります。当クラブは参加者が例えお一人でも 、平日を含めて毎日ダイビングができる環境を提供しています。

【マリンフェローズクラブ登録後の主な特典】
1. マリンフェローズでCカードを取得される方は、年会費が初年度分無料になります。
2. 当クラブの主催するすべてのダイビングツアー、イベントにメンバー料金として参加することができます。
3. ダイビング器材をメンバー料金にて購入することができます。
4. ダイビング器材のメンテナンスサービスを受けることができます。
5. 当クラブが主催するすべてのツアー、スクールには万一の事故に備えて旅行傷害保険が付補されます。

【マリンフェローズクラブへ登録するには】
1. 当スクールにてオリエンテーションを行いますので、お電話にて日時を予約して下さい。
2. スタッフからの説明を聞き、各自の疑問や不安が解消され、納得できたら登録の手続きを行います。
3. 身分証明書、印鑑(銀行口座お届け印)、通帳の口座番号をご持参下さい。
お問い合わせはこちらから
PAGE TOP
リンク集個人情報保護方針お問い合わせ Copyright(C) 2008 marine fellows Co Ltd., All rights reserved.